VOL.52 アメブロやめようかどうしようか?
折角いいお友達もでき、少しずつ読んで下さる方も増えたけれど
アメブロの更新、または存続について検討中!
エネルギーがここへ投影されなくなった瞬間から順位が急降下!
流石あすひ!
貴方のエネルギーは確かだ!
自画自賛!
自分で自分を客観視しエネルギーの状態を確認する。
アメブロ
今やってる、これ、Owndもアメブロ系列
ああ
感謝しなければいけないのに。。。
しなければって。。。
感謝してないんかい?
感謝は
ねばならない。
ではなく
心の底から湧き出てくるもの。
はい、そうです。
しかしアメブロは
同業者の中で競争している感がi否めない。
純粋なお客様は増えない。
同業者の方がやってくる。
ほぼ偵察、現状確認。
これでいいのか!?
ヒ―ラ―専門用ヒーリング!閲覧専門って名前変えたいくらい(爆)
いいね!だけをつけて記事の内容も読まず去って行き
フォロー数の確保といいね!返しの期待を目的にされてる方が90%
そんなブログの存在価値に疑問!
いやそれはずっと。。。
だからいいね!なんてあってもなくても同じだからずっと外して無しでいた。
それを今年の春から気分をチェンジして復活してみた。。。
しかし、いいね!を返さないと次の投稿からとたんに
いいね!数が一ケタへ激変!
折角頂いたいいね!だから
私の性格上、有り難さは感謝の気持ちで同じものをお返ししたい。
でも忙しさもあり
更新記事投稿後3回(3ラウンド)程
いいね!をお返ししなかったら
もう殆ど誰も読まない記事へと変身してるのにはびっくり!
やれやれ。。。
でもちょっと待て!
これも周波数!
全ては表裏一体だから
手放してみよう!
これは私が私に対して見ていた
「期待」なんだ!!!
そうだまさしくそうだ!
結論は全てを手放したあとで考える。。。
いや宇宙から下りてくる。
降る星の光の様に。
ジレンマの開放。
気分が下がったらいつでもそこに原因がある。
例え私が正しくても!
もう私はそれを見逃さない。
ありがとう!
私の愛する愛
私の愛はいつでも一緒にいる。
私の愛は常に私のハートの内側にいる。
薔薇は枯れるけれど私はけして枯れない
私は何度でも再生する。
冬の支度を始めよう。
0コメント